HOMAREです。
3月になりましたね。
花粉症がなければ
好きな季節。
僕の場合、その年によって症状の出方が違うので
今年はどうだろう?
恐る恐るだけど
やっぱり、四季の訪れを感じる移り変わりの今が好き。
最近、しばらく休んでいたアコースティックギターを
再開した。
僕の青春時代は、歌謡曲、ロック
フォークソング、ニューミュージックが大全盛。
TVでいえば、久米さんと黒柳さんが司会してた
「ザ・ベストテン」
それと、小林克也さんの「ベストヒット・USA」
中学の頃、勉強するって名目で同級生と集まって
明星や平凡の、雑誌付録で付いてた歌本を見て
テキトーに弾いて歌ってたなぁ〜♪
でもね。。いつもテキトーだから
上手にならなくて今に至る(笑)
アコースティックギターって
本当に艶っぽい、色っぽいって思うのね。
くびれ感や
抱えた時のボディーの肌触り。
マホガニーやローズウッド材の木の匂い。
ジャラ〜ン鳴すと、胴鳴りして
弾いてる僕自身が共鳴してくる。
鉄弦だから、押さえる指先は痛いんだけど
コードのハーモニクスが心地良いんだよ。
僕自身、変なこだわりがあって
上手く弾けるようにならなきゃあ
人前で披露するなんて、そんなそんな大それたこと!って思っていて。
そんな事だから、いつまでも場数が増えないから
度胸はつかないし、気持ちも良くないし
上手くならない。。
だから、下手でも
とにかく自分が気持ちよければ
そんなの関係ねい!って
弾くようにしたのだ〜☆
今ね、こうしてサロンに置いて
時間を見つけては弾いている。
このあいだ、30年来のお客様がご来店された時
置いてあるギターが気になっていて。
パーマ放置時間に「良かったら弾きましょうか笑?」って
弾き語りをしたらね。
嬉しいことに、涙流して聴き入ってくれたよ。
「長年、飯田さんに担当してもらっているけど
今日がとても幸せ」って。
うわぁ〜!! 有難いことだ。
その時はユーミンの「ひこうき雲」と
伊勢正三の「なごり雪」を歌った。
きっと、AtelierHOMAREのロケーションも良いんだよね。
少しづつ、レパートリー増やしていくよ〜♫
リクエストあれば、弾いて唄うよ〜♪
あ〜ぁ。。 自分でプレッシャーかけてしまった。。
そんな事もなければ上手くならないから
それも良し!
弾き語り美容師HOMARE
よろしくで〜す。
料理人もやりますぞ〜笑