老いること

HOMAREです。

 

僕の生まれは、静岡県の浜名湖のほとり、湖西市です。

 

 

18まで、ここに居て
地元が
実家が
嫌で、東京に上京しました。

 

早くにやりたいこと(美容師)が
見つけられたから、できたことです。

 

早くひとり独立したくて
早く都会人になりたくて
早くカッコつけたくて

 

でもね、、40年前のこの時代
寮生活代引いての月の給与
89,000円はキツかった(笑)

 

 

なんだかんだ、カッコつけて
実家を離れても
公衆電話で
(この時代、携帯電話、メール、LINEなんぞ
無い時代っす。 いかに10円で話せるか? 賭けでした(笑)

 

「あっ、母さん?
あのさ。。。あの~。。
今月、厳しくてさ
送ってほしいんだけど。。。」

 

 

「はい~。お米と一緒に送るら~」

 

 

しばらくして、寮に送られてきた荷物には
お米、インスタントラーメン、海苔、ふりかけ、しらす干し
そして、封筒に入った手紙と現金。

 

「始末してやりなさい」

 

涙。。。

 

結局、いつも頼っていた自分がいた。

 

 

 

 

そんな母も
来年の1月1日で、93歳。

親父は、震災の年、2011に他界した。

 

 

 

2年前。

帰郷した時
「寿司でも食べるか?」と
期待して、連れられて来た地元回転寿司( ;∀;)。。

 

 

 

 

今年、母92歳の元旦、飯田家。

 

 

来年のお正月も
恒例行事で、家族でお寿司だねって
左の長男に言ってたんだけれど
今朝、メールが来て

 

 

「母のボケがひどくなってきた
家族の負担を減らすため、
12月から、週2日はホームに泊まらせる予定。
まともな会話が通じないので
お正月に帰ってきても、一緒に食事は無理だと思う。」

 

 

そっか。。。

 

 

僕は三男坊なので
上二人に、母を任せっぱなしで
申し訳ない気持ちでいっぱい。

 

 

盆と正月、年2回しか
帰れないから、
過ぎて行く時間の経過を知るだけ。

 

幼少期、母に対する
強いかまって欲しい感が

インナーチャイルドに残っている僕は
老いていく母の姿にかなりキツイものがある。

 

 

まぁ、それも受け入れることしかないんだけれどね。

 

老いていくって
自分も含めて、決して避けては通れないこと。

半面、生かされていることも
何か意味があること。

 

そして、健康がほんとに有り難いこと。

 

来年の元旦、
いつもと変わらない、母の笑顔を見たいな。

 

 

 

 

4年前の置手紙。。(-ω-)/

 

 

 

 

 

2年前。。

「誉君
段差があるので
気を付けて
上り下りするように」

 

コンクリに書いた直文字!(爆)

 

 

 

いつかの親父と母の社交ダンス♡

 

終戦後、満州から帰った父と母が
出会ったきっかけが
社交ダンスなのだ!

 

これが無かったら
僕が、Atelier HOMAREが
存在しないのだ!!

 

 

今回は、僕の親が決めてくれた!!(笑)